top of page
検索
すきバサミが開発された理由
すきバサミを使うことは悪いことじゃない、すきバサミを使うことでクオリティーが上がるとほざく人が好きではないだけ。 すきバサミを使うことは、クオリティーはハサミに比べて多少下がるが時短にはなっている。 そもそも、すきバサミってどういうものか知っていますか?...
もりもりもりし
2月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
終わりよければ全てよし
僕は何時でも美容師でいたい。 カットは、刃物を使うもので、人を傷つけてまで自分のしたいことを真っ当したくない、という理由で、ハサミをペンに持ち替えて、デザイナーになることにした。 嫌で美容師を辞めたわけじゃなく、自分の信念に従っただけで、何も変わっていない。けれどどこか満た...
もりもりもりし
2月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
すきバサミのメリット・デメリット
すきバサミを使用すると時短にはなるが、その分、質も多少落ちる。 ハサミの質感をすきバサミで作り出すのはなかなか難しい、たとえ短いスタイルであっても。その差とというのは触ってみたら一目瞭然。すきバサミの使い手はその点は当然ご存じだろう。...
もりもりもりし
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
●美容チーム エルル●
僕は美容チーム'Elbow-room'通称エルルを作った。意味は「自由空間」。 やけどの治療を経て、設計事務所で働いている時に、完全趣味としてエルルを作った。 趣味ではあるけれども情熱的にヘアーカットに取り組んでいた。 活動場所は、10畳ほどのコンクリートむき出しのガレージ...
もりもりもりし
2024年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
ロンドンでの生活を続けていくためにも
異国で生活を安定させるのはもちろん衣食住が大切になってくる。 住まいは狭く他国の人とルームシェアしていたが、やはり他国の人とのルームシェアは居心地が悪いっていうのもあり、日本人の友人と家を探すことにした。 仕事はなかなか英語をネイティブに話すことができなかったので、日本語が...
もりもりもりし
2024年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
ビダルサスーンの卒業
ビダルサスーンはしっかりしていた。ステージごとに先生も変わるし、最終のカットコースでは、実際に安価でお客さんの髪を切った、先生が手直しをするのだが。 僕は初めて髪を切らせてもらった時のことを今でも鮮明に覚えている。緊張して何度もコームを落とした。どこかでこれがプロデビューっ...
もりもりもりし
2024年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


bottom of page