top of page
検索

2016年作「美しき輝く樹木」
いつも、美しく輝いていたい、という気持ちと樹木が、かけ合わさった作品。 自然は人の力ではどうもできない、けれど、共に生き、共に楽しむことだってできる。 木に、星があっても、家があってもいい。美しく輝くことで沢山の生き物もよってくるのかもしれない。...
もりもりもりし
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

2016年作「火を吐くハンドフル・ドッグ」
ハンドフル、つまり役に立つ、という意味だけど、手がいっぱいと意味で使いたかった。 僕は、特に、犬が好きだから犬の絵が、とにかく多い。 ただ単に犬を描いてもつまらないし、愛も伝わらない。 読者様に、愛が伝わっているかどうかは分からないが、...
もりもりもりし
2022年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

2017年作「がに股模様のオレンジcrab」
大きなカニをモチーフに楽しく面白い親子のカニを描いた作品。 がに股がカニから派生した言葉っていうのは描いてから、気が付いた。 この作品は比較的初期に描いた作品だけれども、愛情があふれていて、とても面白い絵だと思う。 カニは足があるので、横に早く歩ける。けれど実際に前後にも動...
もりもりもりし
2022年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

2022年作「どこいく親子サウルスと回転イチゴ」
回転するイチゴと親子の恐竜が交わった作品。 面白くて美しい絵を描きたいと思い、その想いを持って絵を描いていると、持ち得た想いに導かれていくこともある。 デザインとアートを融合することで違和感を出すこともできるのかもしれない。...
もりもりもりし
2022年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

2018年作「吊革に掴まるアルパカ」
絵に、上手下手はあるかもしれないが、そんなのは関係ない。 自由に描くのが絵だと、僕は思っている。 練習をすれば絵だって上手になるのかもしれないが、それはそれで一つの習い事だと僕は思っている。 英語でもそうだけど、実際に住むのと、習い事として学ぶのとは異なる。 何をしたいか、...
もりもりもりし
2022年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

2018年作「行群するカラフル・ダンゴムシ」
ダンゴムシだってカラフルで、行群したっていいじゃないか。 願望を形にした作品。 僕の絵には、一つの動物のモチーフに、幾何学的な水玉や三角形や四角形が含まれていることが多い。 それは偏に、絵に違和感を加えたいから。 違和感があるから面白く、美しくもある。
もりもりもりし
2022年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

2019年作「襲い掛かるグラスドベアー」
グラスドベアー、つまり眼鏡をかけたクマ、という意味。 動物だって眼鏡をかけてもいいじゃないか、動物だってオシャレをしたっていいじゃないか。 状況が状況で行動できないことだってある。けれど、心に抱えし願望や希望は持ち続けるべきなんだ。 僕の中に、信号機ができるかもしれない。...
もりもりもりし
2022年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

2016年作「切り裂きクワガタ」
この絵には背景が存在する。 基本的に、僕は素材を創りたいので、背景は描かないことが多い。 背景を創ってしまうことで完成へと導いてしまう。 未完成の完成、というのが僕は好きだ。 昆虫の一種であるクワガタには、凶暴な一面もあるかもしれない。とがった触覚が人を襲うこともあるかもし...
もりもりもりし
2022年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

2016年作「シッポが可愛いミーアキャット」
僕は動物が好きだから、動物の絵が多い。 普通に描いても面白くない、という気持ちが根底にあるから色々考えて仕上げることが多い。 モチーフがあり、そこから世界を広げていく。 頭の中にあっても、それを形にするのは簡単じゃないけれど、どんな感じにしたいかと試行錯誤を繰り返せば、でき...
もりもりもりし
2022年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

2020年作「上がりゆく階段と共に」
上がりゆく階段を登るように、僕も上へ上へと駆けつけてゆきたい。 ハートを吐くことで愛情深さも醸し出している。 初めは根を張る木々でも、人生のように、上へ上へと昇っていける。
もりもりもりし
2022年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント

2021年作「キラキラ・ワニと長い腕カニ」
キラキラと輝くワニがいてもいいじゃない。 キラキラと輝くワニの上を車が走っていてもいいじゃない。 キラキラと輝くワニと腕が長いカニが重なっていてもいいじゃない。 腕が長いカニに足が生えていると、より素早く動ける。
もりもりもりし
2022年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


bottom of page